中四国学生演劇祭2025

中四国学生演劇祭2025
上演団体:ユニットスライム/劇団超大陸パンゲア/愛媛大学演劇部/劇団EMPTY/劇団あまおと

全国学生演劇祭への出場をかけ、中四国から学生劇団が東温市に集結!
一番面白い作品を決める熱い競演をお見逃しなく!

中四国学生演劇祭は中四国の学生が催行・出品する、45分以内の短編演劇作品のコンテストです。
審査員と観客の投票によって推薦団体を決定し、推薦団体となった団体は、全国学生演劇祭への出場権を獲得します。
中四国の演劇活動の活性化と、学生の交流・さらなる成長を目的として活動しています。

 

【上演団体】
Aブロック 9/20(土)12:30〜

ユニットスライム(鳥取)

私達はユニットスライムと申します。
このユニットは鳥取大学の有志が集まり作ったものです。
改めて演劇の難しさを感じる日々。そんな中で、劇場へ足を運んでくださる皆様を少しでも満足させれる劇を目指して頑張ります。

 

劇団超大陸パンゲア(徳島)

徳島県を中心に活動している、劇団超大陸パンゲアです。25年卒の徳島県高校演劇OB・OGによって構成されていて、今年の9月に旗揚げしました!観てくださったみなさんがパンゲアのファンになるような舞台を作れたらなと思います!お楽しみに!

 

愛媛大学演劇部(愛媛)

私たち愛媛大学演劇部は、今年初めて部内で有志を募り、中四国学生演劇祭に参加します!
今までは学内公演が中心でしたが、私たちらしい作品を皆さんに届けられるよう頑張りますので応援よろしくお願いします!

 

 

Bブロック 9/21(日)11:00〜

劇団EMPTY(香川)

香川大学に所属している劇団EMPTYと申します!空っぽのハコ(舞台)に演劇を詰め込むように、皆さんの人生というハコを彩りや感動で満たしたい!という目標に向かって日々活動をしています。個性豊かな劇団EMPTYの舞台をお楽しみに!

 

 

劇団あまおと(徳島)

「劇団あまおと」は徳島大学を拠点に舞台演劇をやっています。
今年は新入部員もたくさん増え、これまで以上に活気のあふれる創作活動の日々を送っています。
ぜひ、舞台で私たちの生き生きとした演技を体感してください!

 
 

【審査員】
伊豆野 眸
2020年、俳優上松知史とともに劇団UZを設立し作・演出を担当。社会や時代への視点から人間存在への再認識を図る。25年、劇団員らとともに松山市内山間部の倉庫を改装し「アトリエhaco」を開設。「狼煙の豚」(21年)、「太陽(アポロン)のことは知らない」(23年、第6回人間座「田畑実戯曲賞」佳作)、「牧神の星」(25年)作・演出など。松山市在住。

岩﨑 きえ
広島市出身。九州大谷短期大学演劇コース卒業。(一社)舞台芸術制作室無色透明代表理事。2004年から3年間山口県でアートNPO運営に関わり、帰広後は青年団プロジェクトや東京芸術劇場などで経験を積む。2010年に「舞台芸術制作室無色透明」を設立し、2019年法人化。広島で小劇場公演をプロデュースするほか、地域と連携し、演劇の手法を活用した多岐にわたる企画を展開している。

斉藤 かおる
・市民で作る【伊予の国シェイクスピア】代表
・市民演劇教室・松山校代表
・四国学院大学非常勤講師
・松山商業高校 演劇部外部指導員
・東温舞台芸術アカデミー『市民演劇教室』講師
・「愛媛県高等学校総合文化祭 演劇部門発表会」審査委員
・東温アートヴィレッジセンター主催「キッズミュージカル」総合演出
・アートヴィレッジ・FES 2024「オリビアを聴きながら」演出
・愛媛県障がい者アートサポートセンター・外部指導講師

日時

9/20(土) 12:30【Aブロック 劇団ど鍋・劇団EMPTY】
9/21(日) 17:30【Bブロック 劇団あまおと&四国大学演劇クラブ・劇団あしあと】

会場

東温アートヴィレッジセンター シアターNEST
( 東温市見奈良1125番地 レスパスシティ/クールス・モール2F )
※伊予鉄道横河原線「見奈良」駅より徒歩約13分
※東温スマートICを降りて車で約5分/川内ICを降りて車で約8分
※無料駐車場あり

アクセスマップはこちら

○チケット料金
中学生以下無料、未就学児入場不可。
Aブロック(3団体)22歳以下:1,000円 一般:1,500円
Bブロック(2団体+結果発表)22歳以下:800円 一般:1,200円
※当日は各前売料金+500円
[通し券:22歳以下1,500円 一般2,500円]
※前売・当日同一料金
※A・Bブロック両方とも観劇いただけます。
※年齢の証明ができるものをご持参ください。

○スタッフ
照明・音響アドバイザー:東温アートヴィレッジセンター
舞台監督:尾﨑海斗(片隅企画)
実行委員会:松木菜補 寺本愛海
企画アドバイザー:転石佳花 西松璃玖 栗林朗子 大瀬戸正宗(東温市地域おこし協力隊/サラダボール/片隅企画)

主催:四国学生演劇祭実行委員会
共催:東温アートヴィレッジセンター
協力:NPO法人シアターネットワークえひめ 片隅企画
提携:日本学生演劇プラットホーム