
201903.23
世界初!8K映像であの名作舞台の感動を!!「坊っちゃん8K劇場」
坊っちゃん劇場から生まれた、後世に語り継がれるべき物語『鶴姫伝説』と『よろこびのうた』を、スーパーハイビジョン8K映像で上映しました。 8K映像で撮影された舞台作品では、個々の役者の表情や舞台上の細かい演出に至るまでをはっきりと認識することができ、生舞台の魅力が余すところなく再現され、生の舞台鑑賞の際には気づかなかった、新たな発見や感動が会場に生まれま……
201903.23
坊っちゃん劇場から生まれた、後世に語り継がれるべき物語『鶴姫伝説』と『よろこびのうた』を、スーパーハイビジョン8K映像で上映しました。 8K映像で撮影された舞台作品では、個々の役者の表情や舞台上の細かい演出に至るまでをはっきりと認識することができ、生舞台の魅力が余すところなく再現され、生の舞台鑑賞の際には気づかなかった、新たな発見や感動が会場に生まれま……
201903.18
創立から1年を迎えるネスト東温美術部の部活動内容の展覧会を行いました。 テーマに沿って制作した作品や、各自のスタイルで描いた作品と基礎的な静物や石膏像のデッサンの数々が展示されました。 【展示期間】 2019年3月7日(木)~18日(月)午前10時~午後7時 ※12日(火)は休館日 【会場】 東温アートヴィレッジセンター アトリエNEST……
201903.17
5人の審査員が、最終審査に残った5作品とその作家も参加する中で審査経緯を公開しました。 会場の観客も、観客賞に一票を投じることができ、選ばれた大賞作品は、2019年度に東温アートヴィレッジセンター シアターNESTで上演が出来る制度を設けていました。 〈大賞作品〉 「草の家」作:守安久二子 開催日:2019年3月17日(日) 時 間:14時……
201903.02
坊っちゃん劇場ミュージカル「誓いのコイン」出演中のロシア兵捕虜たちによる男祭!ムッシュコイ フェスティバーリを開催しました! 【出演】 岩渕敏司、宇髙海渡、岡部雄馬、佐藤靖朗 Guest/中野祥子他 【日時】 2019年3月2日(土) 18:30~20:00 【会場】 東温アートヴィレッジセンター シアターNEST 【料金】 ……
201901.27
愛媛で時代劇・アクションを経験する機会が少ないことに着目した今回の企画! 現場のプロに、安全且つ迫力あるアクション・殺陣を学ぶ機会が生まれました。 講師:藤榮 史哉(とうえい ふみや) 殺陣師 俳優 アクションコーディネーター 主催:東温アクション研究会 協力:㈱ラックJET 後援:東温市・東温アートヴィレッジセンター 【日時】 ……
201901.27
毎回大好評の、上浮穴高校森林環境科カホンプロジェクトチームと箱型の打楽器”カホン”を製作するワークショップが開催されました。 アートヴィレッジとうおん!!とのコラボイベント!カホンを製作したあとは、インドの弦楽器「シタール」との簡単なセッションを楽しみ、お子さんからシニアの方まで幅広い年代の方に、カホン演奏の楽しさに触れていただきました。 <ゲス……
201811.26
今回はインド音楽についてじっくりお話をしていただきました。 講師は世界各地で演奏活動を行う国内屈指のバーンスリー(インドの竹笛)奏者 寺原太郎氏と 女流トップタブラ(指先で奏でる二個一対のインドの太鼓)奏者 池田絢子氏。 唯一無比のインド音楽についてたっぷり堪能していただきました。
201809.02
美術家の作品展示や砂絵やダンスのライブパフォーマンス、絵本の読み聞かせなど、なかなか一緒に楽しめることの少ないアートイベントが東温市で開催されました。 【出演アーティスト】 読み聞かせ:水田 奈美 音楽:ムー・テンジン(from DEWACHEN) 舞踏:zoo(kunstkammer) ダン……
201808.19
8月17~19日、東京コメディストアプロデューサーで日本で指折りのインプロ指導者今井純氏をお招きし、まだ愛媛では馴染みの薄いインプロ(即興芝居)の短期集中ワークショップを開催しました!
201808.12
【SCHOP TOON PROJECT】 パフォーマンス・アート作品にしていくプロジェクト。 第一弾は《地域伝承》×《和太鼓》×《身体表現》パフォーマンス! 奥松瀬川に伝わる「大崩潰(おおつえ)物語」をモチーフに作曲された「雨瀧甚句」。 さくら夢太鼓夢童による和太鼓演奏に乗って身体表現フォーマンスを創作しました。 【日時】2018年8月12……